2022年05月15日

高級食パン専門店嵜本いちごピスタチオ&クッキークリームの冬季限定オープンサンド

高級食パン専門店「嵜本(さきもと)」のベーカリーカフェから、冬季限定セリーヌベルトコピーのオープンサンディオール傘コピード「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」「極美オープンサンド‐クッキー クリームとフランボワーズ」が登場。2020年12月1日(火)から2021年2月28日(日)までの期間、大阪初號本店など一部のカフェ併設店舗で提供される。高級食パン専門店「嵜本」の冬限定オープンサンド嵜本(Sakimoto) 嵜本|写真1「嵜本」の食パンを使った様々なカフェメニューを提供している、店舗併設のベーカリーカフェ。今回は、季節ごとに異なる旬の食材を使った人気のオープンサンドシリーズに、「嵜本」のオリジナルジャムでアクセントを加えた新作が、冬季限定でラインナップに加わる。「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」1,100円(税込)「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」1,100円(税込)「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」は、表面をバターと砂糖でキャラメリゼした食パンの上にオリジナルジャム「ストロベリーガーネット」を塗り、北海道産サワークリームを使用したホイップクリーム、ピスタチオクリーム、フレッシュないちご、ローストピスタチオ、フランボワーズソースを合わせたオープンサンド。濃密なピスタチオと爽やかな酸味のサワーホイップ、そして甘酸っぱいベリーの重層的なハーモニーが楽しめる。「極美オープンサンド‐クッキー&クリームとフランボワーズ」「極美オープンサンド‐クッキー&クリームとフランボワーズ」800円(税込)「極美オープンサンド‐クッキー&クリームとフランボワーズ」800円(税込)一方の「極美オープンサンド‐クッキー クリームとフランボワーズ」は、同じくキャラメリゼした食パンにフランボワーズのジャムを合わせ、サワーホイップクリームとココアクッキーを合わせた特製のクッキー&クリームをたっぷりと乗せた一品。仕上げに、甘酸っぱいフランボワーズのソースと果実をトッピングしている。商品情報高級食パン専門店「嵜本(さきもと)」冬季限定オープンサンド
販売期間:2020年12月1日(火)〜2021年2月28日(日)
価格:
・「極美オープンサンド‐いちごとピスタチオクリーム」1,100円(税込)
・「極美オープンサンド‐クッキー クリームとフランボワーズ」800円(税込)
販売店舗:札幌南13条店/大丸札幌店/名古屋栄店/ベーカリーカフェ大阪初號本店/大阪あべの店/京都三条鴨川店/熊本光の森店/ベーカリーカフェ宮崎店「極美オープンサンド‐クッキー クリームとフランボワーズ」800円(税込)

ajyf7w at 08:57|PermalinkComments(0)

2022年05月13日

ひつじのショーンカフェ秋限定メニューベビーショーンのぶどうパフェ&かぼちゃのモンブランプレート

「ひつじのショーン」をテーマにしたカフェから、秋限定メニューが登場。東京・南町田グランベリーパークの「」と、愛知・プライムツリー赤池の「ひつじのショーン ファームカフェ」にてそれぞれ販売される。東京・南町田「ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェ」ベビーショーンの森のグレープトライフル(ドリンク付) 1,480円+税ベビーショーンの森のグレープトライフル(ドリンク付) 1,480円+税「ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェ」の新作メニューは3種類。「ベビーショーンの森のグレープトライフル」は、甘酸っぱいぶどうの味わいを楽しめるパフェ。グラスには、バニラアイスなどと共に旬のぶどうやグレープシャーベット、ぶどうゼリーなどを重ねた。トップにフェンディベルトコピーは、生クリームなどで表現したベビーショーンがトッピングされている。ショーンの特製ミートボールスパゲティ 1,580円+税ショーンの特製ミートボールスパゲティ 1,580円+税フードメニューには、熱々に焼き上げたミートボールスパゲティがメインの「ショーンの特製ミートボールスパゲティ」がラインナップ。ショーンを模ったワッフルは、ミートソースと絡めて食べるほか、生クリームとメープルシロップをかけて味わうのもおすすめだ。ふんわりベビーショーン(カスタード味/キャラメル味) 1個250円+税、5個1,000円+税ふんわりベビーショーン(カスタード味/キャラメル味) 1個250円+税、5個1,000円+税また、ふんわりとした食感で人気のテイクアウトメニュー「ふんわりベビーショーン」から、キャラメル味が新登場。とろとろのキャラメルをたっぷりと詰め込んだケーキは、お土産やピクニックなどにぴったりの1品となっている。愛知・赤池「ひつじのショーン ファームカフェ」ショーンのハッピーハロウィンスイーツ盛り合わせ 1,180円+税ショーンのハッピーハロウィンスイーツ盛り合わせ 1,180円+税「ひつじのショーン ファームカフェ」の注目は、かぼちゃの美味しさを楽しめる「ショーンのハッピーハロウィンスイーツ盛り合わせ」。ショーンのクッキーを飾ったキュートなかぼちゃのモンブランと、かぼちゃのタルトを盛りつけた。ココアで描かれた“魔女”のイラストをつけて、味の変化も楽しめる。ショーンのハッピーハロウィンプレート2020 1,380円+税ショーンのハッピーハロウィンプレート2020 1,380円+税その他、真っ赤なトマトソースハンバーグにかぼちゃのクリームスープを添えた「ショーンのハッピーハロウィンプレート2020」もラインナップする。

【詳細】
「ひつじのショーン」カフェ 秋の新作カフェメニュー
■ひつじのショーンビレッジ ショップ カフェ
発売日:
・2020年9月1日(月)~
ふんわりベビーショーン(カスタード味/キャラメル味) 1個250円+税、5個1,000円+税
・2020年9月23日(水)~
ベビーショーンの森のグレープトライフル(ドリンフェンディサングラスコピーク付) 1,480円+税、ショーンの特製ミートボールスパゲティ 1,580円+税
場所:グランベリーパーク セントラルコート ワンダーシアター 1F H105
住所:東京都町田市鶴間3丁目4-1
営業時間:10:00~22:00 ※ラストオーダー フード 21:00 ドリンク 21:30

■「ひつじのショーン ファームカフェ」
販売期間:2020年9月19日(土)~10月31日(土)
住所:愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池3階
営業時間:10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:00
価格:
・ショーンのハッピーハロウィンスイーツ盛り合わせ 1,180円+税
・ショーンのハッピーハロウィンプレート2020 1,380円+税ふんわりベビーショーン(カスタード味/キャラメル味) 1個250円+税、5個1,000円+税ショーンのハッピーハロウィンスイーツ盛り合わせ 1,180円+税ショーンのハッピーハロウィンプレート2020 1,380円+税 ©SHAUN THE SHEEP AND SHAUN'S IMAGE ARE ™ AARDMAN ANIMATIONS LTD. 2020

ajyf7w at 17:05|PermalinkComments(0)

2022年05月12日

展覧会京都の若冲とゆかりの寺大阪で京都8ヶ寺に伝わる若冲作品など約50件

展覧会「没後220年 京都の若冲とゆかりの寺 -いのちの輝き-」が、2020年3月8日(日)まで大阪にて開催される。

尚、当初予定していた巡回展の、東京会場と横浜会場は開催中止。京都と若冲、そのつながり「 雪中雄鶏図」細見美術館蔵「 雪中雄鶏図」細見美術館蔵江戸時代中期の“奇想の画家”伊藤若冲は、40歳で隠居し85歳で亡くなるまで、そのほとんどを京都で過ごして画業に打ち込んだ。若冲の画家としての歩みは、京都の寺や僧侶との出会いと切っても切れず、「生きとし生けるものすべてに仏が宿っている」という仏教思想が作品のなかに流れるとされる。「糸瓜群虫図」細見美術館蔵「糸瓜群虫図」細見美術館蔵「没後220年 京都の若冲とゆかりの寺 -いのちの輝き-」は、若冲とゆかりの深い京都の8ヶ寺に伝わる作品や、京都・細見美術館の所蔵品、さらに弟子たちの作品など、約50件を展示。動物たちのユーモラスな表情、緻密に描いたディテールなど、優しくも生命力に溢れる世界に触れられる。京都の寺や細見美術館所蔵の作品を展示「竹虎図」(左幅) 鹿苑寺蔵「竹虎図」(左幅) 鹿苑寺蔵会場では、細見美術館の豊富な若冲コレクションから《雪中雄鶏図》などを展示し、若冲を名乗る以前の「景和」と署名していた30代前半から最晩年にいたる若冲の画業を追う。さらに《竹虎図》や《鯉図》といった、鹿苑寺(金閣)や慈照寺(銀閣)、相国寺など京都の寺に伝わる作品も加え、仏教信仰に支えられた若冲の世界観へと迫る。弟子たちの作品も「蟹図」処冲筆 宝蔵寺蔵「蟹図」処冲筆 宝蔵寺蔵また、「若冲派」として近年ルイヴィトンバッグコピー注目を集める弟子たちの作品も紹介。処冲の筆による《蟹図》をはじめ、若冲の実弟であり弟子でもあった白歳らの作品を通して、若冲を慕って試行錯誤した画家たちの世界を垣間見られる。詳細展覧会「没後220年 京都の若冲とゆかりの寺 -いのちの輝き-」
会期:2020年2月21日(金)~3月8日(日)
時間:11:00~19:30 ※最終日は16:30まで(17:00閉場)
会場:大阪高島屋 7階 グランドホカルティエイヤリングコピーール
住所:大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号
入場料:一般 1,000円、大学・高校生 800円
〈出品元〉
相国寺、慈照寺、鹿苑寺、大光明寺、宝蔵寺、壬生寺、萬福寺、天真院(出品リスト順)
細見美術館、平木浮世絵財団 ほか

※当初予定していた日本橋会場(3月18日(水)~4月6日(月)/日本橋高島屋S.C.本館)、横浜会場(4月22日(水)~5月11日(月)/横浜高島屋)は開催を中止。払い戻し対応などは公式ホームページに記載。

ajyf7w at 04:35|PermalinkComments(0)